
アンケートサイトに登録して商品モニターに参加したい方必見!今回は実際に商品モニターに参加経験のある筆者が実際に体験した感想や応募方法、おすすめのアンケートサイトを紹介していきたいと思います!
目次
商品モニターとは?
商品モニターに参加するには?
商品モニターに参加するには、案件を配信しているアンケートサイトに登録する必要があります。
筆者がオススメの商品モニターの案件を配信しているアンケートサイト以下の3社です。
Dstyle web
Dstyle webは、会場調査や座談会といった高額調査の案件配信数がNO1です。
アンケートモニターで月収1万円以上を目指している方は、登録必須のアンケートサイトとなっております。もちろん商品モニターの案件も豊富です。
筆者は、実際にDstyle webにて高額調査の案件に当選して合計5万円以上稼いだ経験があります。詳しくは、下記の記事をご覧ください↓
infoQ
infoQは、マクロミルと同様、業界大手のアンケートサイトです。
infoQで実際にアンケートモニターをやってみたところ、通常のアンケート一件あたりの単価はかなり高く、スキマ時間でもそこそこ稼ぐことができるかと思います。
会場調査や座談会といった高額調査の案件もありますが、特に商品モニターと映画の試写会の案件が多く配信されますので、それらを積極的に参加していきたい方はぜひ登録してみてください。詳しくは下記の記事をご覧ください↓
マクロミル
マクロミルは業界最大手のアンケートサイトです。
案件数も豊富で、商品モニターの案件もたくさん配信されているため、これからアンケートモニターを始めてみたい方は、登録必須のアンケートサイトとなっております。
今回は、マクロミルで商品モニターに参加するメリットについて紹介していきたいと思います。
アンケートモニターを1ヶ月続けた結果いくら稼げたのかについて興味がある方は以下の記事をご覧ください↓
マクロミルで商品モニターに参加するメリット
マクロミルは、業界最大手のアンケートサイトです。
案件の種類や配信数もトップクラスに多く、アンケートモニター初心者の方にもわかりやすいサイト設計の他、会場調査や座談会といった高額調査の案件も豊富なため、登録必須のアンケートサイトとなっております。
マクロミルで配信される主な商品モニターの案件は以下の通りです。
- 食品
- 化粧品
- サプリメント
- 電化製品
他にも様々な案件がありますので、マクロミルに登録して実際に確認してみてください。
また、マクロミルでは、商品モニターの他にも様々な案件が存在します。
特に、商品モニターに興味がある方におすすめなのが、映画の試写会です。
公開前の映画を無料で見ることができ、かつアンケートに答えてポイントまでもらうことが可能です。マクロミルに慣れてきたらぜひ応募してみてください。
実際にマクロミルで商品モニターに参加してみた
実際に筆者がマクロミルで商品モニターに参加した体験談を紹介していきます。

お届けものです。

応募した商品モニターの試供品が届いたぞ!
商品モニターに当選すると、自宅に試供品が届きます。中には、試供品と、アンケート用紙と返送用の封筒と袋が同梱されていました。

同封されている試供品3種類を、1日1種類づつ試食して感想を記入してください。

発売前のポテトチップスが3種類も入ってる!

試供後は、パッケージを捨てずに同封されている返送用袋に入れてください。
試供品が複数ある場合、1日1つずつ試供するか、食品の場合は、飲み物を飲むなどして、口直しをしてから別の商品を試供することがほとんどでした。
なお、試供後の商品パッケージなどは、捨てずに専用の袋に入れて返送することが多いので、忘れないようにしましょう。
3日後・・・

全部食べて感想も書き終わったから、忘れずに返送しないと!
最後に、同封されている着払いの伝票を専用袋に貼って、アンケート用紙とともに返送します。

ばいばい!
商品モニターの参加手順まとめ
次に商品モニターのやり方をざっくりと紹介していきます。アンケートサイトからの応募後、報酬を獲得するまでの流れは以下の通りです。
アンケートサイトで商品モニターに応募する
↓
当選後、試供品が自宅に配送される
↓
試供品と共に届いたアンケート用紙と説明書類に目を通す
↓
説明の通りに試供品を使用して感想や評価をアンケート用紙(またはサイトのフォーム)に記入
↓
使用後の容器や空き袋を返送する(しない場合もあり)
↓
後日アンケートサイトにポイントが付与される(およそ1ヶ月以内)
大抵はこのような流れで商品モニターを実施します。試供品に同梱している説明書の通りに行うだけですので簡単です。
決められた期日内にアンケートに回答、使用後の試供品の返送の期日などを厳守しないとポイントがもらえない他、その後の商品モニターの案件配信が来なくなるといったペナルティが課せられる場合もあるので注意しましょう
どれくらいポイントがもらえる?
商品モニターに参加することによって得られるポイントはおよそ、
100〜1500ポイント
くらいとなります。
少ないと思われるかもしれませんが、アンケートモニターにおいて、通常のアンケートに答えるだけでは一件あたり数ポイントしかもらえないことも多く、そちらと比べたら高額な案件となっています。
アンケートモニターで月に数万円稼ぎたいという方は、会場調査や座談会にオンラインインタビューといった高単価案件に応募する必要があります。
稼げる案件については、以下の記事をご覧ください。
最後に
いかがでしたか?
これから商品モニターを始めてみたいという方は、ぜひマクロミルに登録してみてください!
また、マクロミルの他にも、今回紹介したDstyle webやinfoQにも登録することで、人気案件の商品モニターに当選する確率が格段にアップすると思いますので、検討してみてください!
当ブログでは、他にもおすすめのアンケートサイトについてまとめています。
興味を持たれた方は是非みていってください!
それでは!
商品モニターは、抽選で選ばれた消費者が、企業が開発した新商品や試作品を実際に使ってみて感想や評価を報告するお仕事です。飲料品や食料品の他、化粧品や電子機器といった様々な製品を対象に行われます。